<基本情報>
- ラズベリーの仲間で黄色い果実をつけるイエローラズベリー
- 二季成り
- トゲあり
- 直立性
【果実B】
糖酸バランスの取れた万人向けの味。
安定して甘い。
香りや癖がなさすぎてラズベリー好きには物足りないかも。
【収量C】
レッドラズベリーと比べると果実サイズは劣る。
枝数が多いのでそれで多少はカバーできるか。
【育てやすさC】
樹勢は強い。
トゲがあるが激しくはなく素手で作業できるレベル。
直立性だが比較的細い枝なので支柱は必要。
雨除けしなくてもそこそこの果実品質は維持できる。
ホコリダニの被害が強く出やすいように思われる。
【総合評価B】
ジョイゴールドは美味しいです。
◆ジョイゴールドの長所
まず甘さが際立ってます。
少し未熟な果実でも美味しいと思えるくらい甘みが強いです。
酸味は控えめでまろやかな味。ラズベリー特有の香りは少なく万人受けする味だと思います。
樹勢も強く旺盛に枝が伸びます。
シュート、サッカーもたくさん生えます。
追記2021年5月9日
枝の枯れ込み多数発生。暑さに弱いか。
◆ジョイゴールドの短所
果実のサイズがどうしてもレッドラズベリーに劣る。
また、着果数がレッドラズベリーに比べて少ないです。
果実が柔らかくて脆く、すぐにバラバラになってしまう。
これでは市場に流通させるのは不可能でしょうね・・・(家庭園芸ではあまり関係ありませんが)。
というわけでジョイゴールドの紹介でした。
果実小サイズ+着果数少で、まとまった収量を得るのが難しいというのが最大の欠点ですね。
したがって家庭で育てるのが一番だと思います。
実自体は美味しいのでやみつきになります。
おすすめの品種です。

ふらのジャム きいちごジャム 140g
コメント