去年の今頃(だと思う)ゆす村農園というサイトで購入したマンゴー、品種名「キャリー」の花が見事に咲きました。


冬の間室内に取り込んでいた時にもちょろっと咲いたのですがあれは何だったんでしょうかね?
今回のが「本咲き」なのでしょう。
マンゴーの花はハチのいない熱帯でハエに花粉を運んでもらうために強烈な腐敗臭を出すらしいです。
しかし、実際に嗅いでみたところ確かに「いい匂い」ではないのですがそこまで強烈ではないように思われます。
マンゴーには自家結実性があるそうなのでキャリーだけで実がなるかもしれません。
これは期待が膨らみますね。
しかし、接木苗で台木はかなり太いとはいえ全体としてはまだまだ小ぶりなキャリー。
マンゴー的に今の段階で実をならせてしまっても大丈夫なのか。
それが気になります。
ちなみに最近(6月1日現在)ゆす村農園では苗木の入荷が始まっているようなので南国果樹を買いたい方はチャンスです!

マンゴーの絵本 (そだててあそぼう)
コメント