久しぶりの記事です。
最近あったことをつらつらと。
◆ヨトウムシの話
今日、ようやく雨が上がったので庭を見回っていたら、表面がボコボコしたラズベリーの葉を発見。
コレはヨトウムシの卵が植え付けられたやつだろうなと葉っぱをひっくり返してみると、なんとそこには生まれたばかりのヨトウムシの赤ちゃんが大量にへばりついていました。
おそらく数百匹はいたと思われるちっちゃいヨトウムシ。気持ち悪くて反射的に踏み潰してしまいました。
あんなふうに生まれるのですね。初めて見ました。写真を取らなかったことを後悔したのですが。ネットで検索したら孵化直後の画像がいくらでもありました。興味のある方はそれを見てください。(ヨトウムシ 孵化で画像検索しましょう)
◆石灰硫黄合剤の話
プラムのソルダムに使うために石灰硫黄合剤を購入して保管していました。
石灰硫黄合剤はこれを使って自殺を試みた人がいるらしく、家庭用の比較的小さいサイズのものが販売停止の状態で、業務用の10Lとかの大きいやつを買うしかない状況です。
なので私も渋々それを買ったんですけどもとの容器がいかんせん使いづらい。
そこでペットボトルに小分けにして使っていたのですが、久しぶりに確認したら、容器が溶けて中身が流れ出してしまっていたのです。
衣装ケースに入れていたので床まで汚れてしまうのは防げたのですが、流れ出た液体が結晶化してへばりついて取れないのです。結局衣装ケースはノコギリで切って廃棄。
石灰硫黄合剤は強アルカリ性らしいので大丈夫かなあとは思っていたのですがやっぱりダメでした。
ただ、別なペットボトルに入れていたものは5年くらいたっても全然大丈夫なので、ペットボトルと一口にいっても性質の違いがあってダメなのと大丈夫なのがあるようです。
心配な場合はもとのプラスチックの大きい容器に入れておいたほうがいいですね。
石灰硫黄合剤は冬に散布するといろんな虫や病気を退治してくれる優れた農薬なのですがいかんせん取り扱いが難しいのが難点です。
◆夏を越したラズベリーの枝が枯れてしまう現象について
度々見られるラズベリーの枝枯れ。太く元気に育っていたと思ったら夏を超えた途端にエネルギーを使い果たしたかのように茶色くなって枯れてしまうのです。
ラズベリーだけに起こっている現象なのでおそらく暑さのせいだろうとあたりを付けているのですが、じゃあどうすればいいのかという話しになると、うーんとイマイチ解決策が出て来ませんでした。
色々見ていてコレかな?と思ったのは夏の暑いときに強い剪定をしないということ。
強剪定をすると株にダメージを与えてしまうらしいのです。じゃあもうラズベリーは剪定しないでおこうという考え。摘芯をしない。今年はこれで行ってみようと思います。
◆超強力な蚊取り線香について
YouTubeの動画を見ていて通常の蚊取り線香を超える性能を持つ強力な蚊取り線香の存在を知りました。
森林香というらしく、登山が趣味の方や、林業に就いている方御用達の超強力な蚊取り線香だそうです。
前から普通の蚊取り線香って効果が完全じゃないなと思っていたので今日初めて使ってみました。
ちょうど雨上がりの今日から蚊が発生し始めましたので。
効果強いと思いますよ。使い始めてから一箇所も蚊に刺されませんでした。
普通のお店では見たことないのですが(ホームセンターには売っているのかな?)、Amazonなどの通販で買うことができます。お試しあれ。

富士錦 パワー森林香(赤色) 30巻入り
最近あったことをつらつらと。
◆ヨトウムシの話
今日、ようやく雨が上がったので庭を見回っていたら、表面がボコボコしたラズベリーの葉を発見。
コレはヨトウムシの卵が植え付けられたやつだろうなと葉っぱをひっくり返してみると、なんとそこには生まれたばかりのヨトウムシの赤ちゃんが大量にへばりついていました。
おそらく数百匹はいたと思われるちっちゃいヨトウムシ。気持ち悪くて反射的に踏み潰してしまいました。
あんなふうに生まれるのですね。初めて見ました。写真を取らなかったことを後悔したのですが。ネットで検索したら孵化直後の画像がいくらでもありました。興味のある方はそれを見てください。(ヨトウムシ 孵化で画像検索しましょう)
◆石灰硫黄合剤の話
プラムのソルダムに使うために石灰硫黄合剤を購入して保管していました。
石灰硫黄合剤はこれを使って自殺を試みた人がいるらしく、家庭用の比較的小さいサイズのものが販売停止の状態で、業務用の10Lとかの大きいやつを買うしかない状況です。
なので私も渋々それを買ったんですけどもとの容器がいかんせん使いづらい。
そこでペットボトルに小分けにして使っていたのですが、久しぶりに確認したら、容器が溶けて中身が流れ出してしまっていたのです。
衣装ケースに入れていたので床まで汚れてしまうのは防げたのですが、流れ出た液体が結晶化してへばりついて取れないのです。結局衣装ケースはノコギリで切って廃棄。
石灰硫黄合剤は強アルカリ性らしいので大丈夫かなあとは思っていたのですがやっぱりダメでした。
ただ、別なペットボトルに入れていたものは5年くらいたっても全然大丈夫なので、ペットボトルと一口にいっても性質の違いがあってダメなのと大丈夫なのがあるようです。
心配な場合はもとのプラスチックの大きい容器に入れておいたほうがいいですね。
石灰硫黄合剤は冬に散布するといろんな虫や病気を退治してくれる優れた農薬なのですがいかんせん取り扱いが難しいのが難点です。
◆夏を越したラズベリーの枝が枯れてしまう現象について
度々見られるラズベリーの枝枯れ。太く元気に育っていたと思ったら夏を超えた途端にエネルギーを使い果たしたかのように茶色くなって枯れてしまうのです。
ラズベリーだけに起こっている現象なのでおそらく暑さのせいだろうとあたりを付けているのですが、じゃあどうすればいいのかという話しになると、うーんとイマイチ解決策が出て来ませんでした。
色々見ていてコレかな?と思ったのは夏の暑いときに強い剪定をしないということ。
強剪定をすると株にダメージを与えてしまうらしいのです。じゃあもうラズベリーは剪定しないでおこうという考え。摘芯をしない。今年はこれで行ってみようと思います。
◆超強力な蚊取り線香について
YouTubeの動画を見ていて通常の蚊取り線香を超える性能を持つ強力な蚊取り線香の存在を知りました。
森林香というらしく、登山が趣味の方や、林業に就いている方御用達の超強力な蚊取り線香だそうです。
前から普通の蚊取り線香って効果が完全じゃないなと思っていたので今日初めて使ってみました。
ちょうど雨上がりの今日から蚊が発生し始めましたので。
効果強いと思いますよ。使い始めてから一箇所も蚊に刺されませんでした。
普通のお店では見たことないのですが(ホームセンターには売っているのかな?)、Amazonなどの通販で買うことができます。お試しあれ。

富士錦 パワー森林香(赤色) 30巻入り
コメント