IMG_20180616_113342IMG_20180616_113320
IMG20210606172430ヘリテージ

<基本情報>
  • 二季成り
  • トゲあり(激しい)
  • 大関ナーセリーで購入可能

【果実D】
あまり甘くない。
水っぽい味になることが多い。
サイズは小さい。
形状は丸形。
硬めの果実。
ラズベリー特有のケミカル臭が強い(うちで育てている品種の中では一番ではないだろうか)。
大きさ、形状が均一。
生食には向かず加工向け
過去に食感が悪いというレビューをしたが、今年は特に悪いとは感じなかった

【収量B】
果実サイズは小さいが着果数が多い。
また枝の発生数も多い。
総合するとそれなりに取れる。

【育てやすさC】
樹勢は強い。
太く硬い枝が生えるので特別風が強くない地域なら支柱なしでも育てられる。
トゲがレッドラズベリーの中で最も激しい(ブラックラズベリーほどではない)。
一年生の枝のトゲは素手で扱うと手に刺さるほど鋭いので手袋が必要。

【総合評価C】
大関ナーセリーで購入することができるラズベリーの代表的な品種。
生食するには微妙に甘さが足りない点が個人的に残念。
好みがあるだろうがケミカル臭が強いのはある意味強みで、これを生かして何らかの加工品として楽しむのが良いだろう。
果実評価をDとしたが加工用として見るならば他にはない強みを持っているという点でAランクをつけてもいい。
収量もまあまあ多いので加工用に適している。
また、樹勢が強く、トゲも半端ではないため、地植えにするのはやめたほうがいい


※この品種は過去にもレビューを書いています。参考までにそちらもどうぞ。
2018年版【ヘリテージ】レビュー