スモモは比較的病害虫が少なく放任でも美味しい果実が楽しめる。
また、市販されているものは早期に収穫しているためか味が乗っていないものが多く、完熟果を食べられる家庭園芸にはピッタリの植物

■大石早生
  • 香り良し
  • 皮は赤
  • 果肉は黄色
  • 糖酸のバランスが良い
  • スモモと言えばこれ
  • 樹勢が強い
  • 果実サイズは中くらい
  • 私はこの品種が一番好き

■ソルダム
  • 皮は赤と緑が混ざったようなまだら模様
  • 果肉は鮮紅色
  • 味が濃い
  • 香りはそこそこ
  • 多品種とは明確に違う味わい
  • 皮がかなり酸っぱく、若干のエグ味がある(苦手な人は剥いた方がいいかも)
  • 樹勢は普通
  • 果実サイズは大きめ
  • 冬季に薬剤を使用しないと「ふくろみ病」という病気になりやすいため少し面倒
IMG_20200705_164624ソルダム
ソルダムの完熟果

■サンタローザ
  • 果皮が赤くなっても酸味が強い
  • 味は大石早生に似ている
  • 樹勢は普通
  • 受粉樹には適しているらしい
  • 果実サイズは中くらい
IMG_20200705_165038サンタローザ
サンタローザの完熟果

■ハニーローザ
  • 完熟すると薄い黄色の実がなる
  • 酸味控えめ、甘さ強め(スモモの中で一番糖度が高いという謳い文句を見たことがある)
  • 香りは普通
  • 果実サイズは小さめ
  • 樹勢が非常に強く、高接ぎするとそちらに栄養を全部持っていかれる
  • 枝や幹がすぐに太くなる
  • 葉の形状が他のスモモと異なる(光沢があり、丸い形の葉がつく)

■彩の姫
  • とにかく実付きが良くボコボコ生る
  • 育て初めてから果実が生り始めるのも一番早い(2~3年)
  • 最速で食べたいならこの品種がおすすめ
  • 果実品質も悪くない
  • 果皮は完熟しても薄い黄緑色
  • ハニーローザと同系統の味で酸味が少なくマイルド
  • 甘みはそこそこ
  • 果実サイズは中くらい


岡恒 剪定鋏 200mm NO.103