個別ページへのリンクはこちらのページにまとめてあります
https://kajulog.com/archives/18106997.html
※追記
グーグル検索からこのページに来る方が多いようなので情報を最新に更新しました。
個別にレビューしているページもありますが見るのが面倒な人はこのページで一気に見れます。ご活用ください。

以下の内容は我が家の環境で見られた評価、特徴を私が独断で記したものであり、気候や育て方、また味の受け取り方は人によって色々変わってくると思います。参考程度に考えてください。
アルファベットは総合評価をA~Eの5段階で表したものですです。
果実品質重視の評価です。たくさん取れる品種でも果実が美味しくないと評価が低くなる傾向があります。
また一般に評価が高い品種でも、我が家の環境でその性質をうまく発揮できなかったものも低評価になります。

■インディアンサマー(トゲあり・二季成り)(Cランク)
  • 樹勢が強い
  • 歯抜けの実が多く形が悪い
  • 果実は小さい
  • 着果数も控えめなので収量は少ない
  • 甘さは中くらい
  • 香りは良い
    IMG_20180529_173327


■ウィラメット(トゲなし・一季成り)(Bランク)
  • 果実サイズ大
  • 硬めの果実
  • 丸くて大きい実が生る
  • 多雨でも味が落ちにくい
  • 香り良し
  • 糖度は上位勢に比べると控えめだがそこそこ美味しいと感じる
  • 味が安定している
  • 果実数は少ない
  • 枝が細く支柱が必要(逆に言えば行灯仕立てにできるか?)
  • グレンアンプルに全体的に性質が似ている
    IMG_20190529_174129ウィラメットIMG_20190530_165749


■オータムブリス(トゲあり・二季成り)(Cランク)
  • 味は普通
  • 日照がないと不味い
  • 果実はそこそこ大きい
    IMG_20190528_100453オータムブリス

■ファンタジー® レッド/カスケードデライト(トゲあり・二季成り)(Bランク)
  • 夏に芽が動き出すのが遅い
  • 果実はかなり大きい(小さいイチゴ並)
  • 果実数は中くらい(総合して収量は多い)
  • 味は中の上
  • 新芽のホコリダニ被害がひどい
  • 樹勢はまあまあ強いようだが株が突然死するなど少し気難しい性質のように感じる
  • 値段が高いのが玉にキズ
  • トゲありだが生えてから時間がたった枝はトゲがなくなる
    33b93006IMG_20190622_101255


■キャロライン(トゲあり・二季成り)(Dランク)

  • 樹勢が非常に強く、サッカー発生数が多い
  • 赤ラズベリーのなかではトゲが激しい方
  • 果実はかなり甘く、ポテンシャルを感じる
  • 果実サイズは中の下程度
  • 先端が枯れ込みやすいのと、トゲが激しいという欠点があり、管理上大変なので廃棄した

■キャンバイ/キャンビー(トゲあり・一季成り)(Cランク)
  • 枝の生え始めは若干の柔らかいトゲがあるが、成長するにつれてほぼトゲがなくなる
  • 果実は小さいのがたくさんなる
  • 酸味が少なくマイルドな味で美味しい
  • 個人的に味はかなり気に入っている
  • 基本的に直立性だが、細い枝はひょろひょろと長く伸びる

    IMG20210520160742キャンバイ

■グレンアンプル(トゲなし・一季成り)(Bランク)
  • 甘みが強く美味しい
  • 果実は丸く大きい
  • 全体的にウィラメットと似ている(一季成り、丸くて大きい果実、安定した味、樹勢が弱い、枝が細い、トゲがない)
  • ウィラメットより甘さは上
  • 収量は少ない
  • グレンプロセンより果実の味は上だと思われる

    IMG_20180618_182912

■ジョイゴールド(トゲあり・二季成り)(Bランク)
  • 赤ラズベリーに比べてサッカー発生数が多い
  • 樹勢強
  • 枝は細めかつ長く伸びるので支柱で支えたほうがいい
  • 果実はファールゴールドと同じ品質、大きさ(区別がつかない)
  • 樹勢はファールゴールドより強い印象
  • 甘さ安定
  • 酸味ほとんどなしでマイルド。食べやすい
  • トゲは多いが細いのでそれほど気にならない
  • 暑さに弱いのか枝の先端が枯れ込むことが多いが、これはイエローラズベリーの特徴らしい。
  • 二季成りと称して売られているが我が家では秋果がならない。温度のせいだろうか

    IMG20210520161416ジョイゴールドIMG_20180603_185650
                                                         左からジョイゴールド、ジョンスクエア、グレンアンプル

■ジョンスクエア(トゲなし・二季成り)(Bランク)
  • 暑さに弱く枝の先端の枯れ込みが多い(我が家では2時間程度しか直射日光が当たらない場所でなんとか育っている)
  • 果実の品質が良い。甘いだけでなく独特のコクがある。この点が他の品種と一線を画している。これはある意味勘違いで、コクがあると思っていたのは醗酵しているからでした。
  • 果実が醗酵しやすいという特徴がある
  • ただし収穫時期が梅雨と重なって曇りが続くと味が全く乗らないということもある
  • 果実は一粒一粒が小さく密集して緻密で硬い集合果を作っている
  • 過湿に弱い印象
  • 果実は安定してそこそこ大きい。
  • サッカー発生数が多い。
  • 樹勢は弱めで枝は細い

    IMG_20180529_172743IMG_20180529_172749

■ナンタヘーラ(トゲあり・二季成り)(Bランク)

  • 酸味が少なくとても甘く感じる
  • 独特で濃厚な甘い香りがある
  • 味も食感もソフト
  • 果実サイズは上の下くらい
  • 着果数はそれほど多くない
  • 枝の先端からの枯れ込み発生が多い
  • サッカー発生数が非常に多い
IMG20230614164259なんたIMG20230614164438なんた


■ファールゴールド(トゲあり・二季成り)(Bランク)
  • サッカー発生数が非常に多い。
  • 果実が小さい。
  • 酸味が少なくマイルドな味
  • 甘み安定
  • 樹勢強
  • ジョイゴールドとほぼ同じような性質。
  • 暑さには弱いように思われる
  • ジョイゴールドと同じく二季成りらしいがこれも秋果が生ったことがない

■ブラックキャップ(トゲあり・一季成り)(Bランク)
  • 赤、黄色品種とはかなり異なる性質を持つ。
  • 果実は粒が小さく安定した甘さとコクがあり個人的にかなり好きな味。
  • 実の大きさの割に種がかなり大きい(自分はプチプチ感がむしろ好き)
  • 枝がものすごい長さになる(8号鉢で4~5m)。
  • 硬く大きいトゲが生えており素手だと痛い。作業に厚手の手袋が必要。
  • 樹勢強
  • 私のところでは毎年枝の枯れ込みがひどいがこれはおそらくハダニやられているせいだと思う。だとすると適切に薬剤を使う必要がある。または暑さに弱いのか。

    IMG_20180529_174018IMG_20180529_174044
    IMG_20180607_184655

■ヘリテージ(トゲあり・二季成り)(Cランク)
  • 樹勢強
  • 暑さに比較的強い
  • 日照が少ないと極端に味が悪くなる
  • 甘さは弱く、今の所あまり美味しいと思える果実は収穫できていない
  • 小粒
  • 着果数は多い
  • 食感がモサモサしている(個人的にこれがかなりマイナス点)。ジャムにするなら問題はない。
  • トゲが激しいがブラックキャップよりはマシ。軍手をすれば扱えるレベル。
  • ここでは低評価だが日照が十分な場所ならばポテンシャルを引き出せるのかもしれない。

    IMG_20180616_113342
    IMG_20180616_114551
  • 左からヘリテージ、グレンアンプル、ファールゴールド

■ポラナ(トゲなし・二季成り)(Cランク)
  • 他とは一線を画してサッカー発生数が異常に多い
  • 小さめの果実がたくさんなる(着果数はトップクラスか)
  • 十分な条件が揃えば収量はすごいことになるかも
  • 枝が細い
  • 甘さは弱いので生食には向かない品種だと思われる
  • 日照がないと果実に甘さが全然乗らない

    IMG_20190702_142307ポラナ

■ルビービューティー(トゲなし・一季成り)(Dランク)
  • 矮性品種
  • 観賞用(オーナメンタル)なので糖度が低い
  • 甘くはないが酸味と香りはあるので加工用には使えそう
  • 果実はグレンアンプルと同じくらい大きい
  • 木が大きくならないので必然的に収量も少ない

■ビンテージ(トゲあり・二季成り)(Cランク)
  • 甘さは十分。上の下といったところか
  • 果実サイズは並
  • 種のせいかザラザラした独特の口当たりをしている。(個人的にはこれが気に入らない)

    IMG20210515070502ビンテージ

■グレンプロセン(トゲなし・一季成り)(Cランク)
  • 果実品質はまあまあ
  • 果実サイズはグレンアンプルより一回り小さい気がする
  • 木自体の性質はグレンアンプルと体感的に同じ(樹勢弱、枝細い、収量少)
  • 育てるならグレンアンプルのほうがいいと個人的には思う

    IMG_20190611_095057プロセンIMG_20190612_153045プロセン



岡恒 剪定鋏 200mm NO.103