大関ナーセリーから2018年版のカタログが送られてきました。今回の新品種はブルーベリーのラビットアイ品種「クレイワー」のみです。表紙もクレイワーです。新品種「クレイワー」ラズベリーの新品種がなくて残念。大関さんにはトゥラミーンとかジョアンジェイといったラズベリー ...
2018年06月
【ポット苗】私がつまづいた「植え付け」の落とし穴【裸苗】
皆さんは果樹の苗をどこから手に入れるでしょうか?一般の方にとって簡単なのはやはりホームセンターの苗木売り場で購入することでしょう。あとは通信販売ですね。ネットで苗木販売をしているサイトはたくさんあります。専門店だけでなくAmazonや楽天でも買えますね。今回私 ...
【植木鉢】強風対策 ~今日は風が強いので~【転倒防止】
今日はものすごく風が強かった。しかし私は春の前に植木鉢の転倒対策を終えているので余裕があります。そこで今日は気軽にできる転倒対策をいくつか紹介したいと思います。1、地面に鉢ごと埋める◆必要な道具スコップ直ぐにできる方法。スコップを除けば道具いらず。埋める地 ...
果樹ログ所有果樹品種一覧
私が現在所有している果樹の品種名をメモしておきます。新しい品種が入ったり、リストラした品種があれば随時更新します。2021年3月12日追記スペース確保の関係で大規模リストラしたのでこのページも整理しました。◆ラズベリー<レッドラズベリー>グレンアンプル/Glen Amp ...
ミロバランスモモ(ス台)とスモモ台木の話
天香園さんから購入させてもらった「ミロバランスモモ」が大きくなってきました。2本注文して地植えと鉢植えの両方で育てているのですが、やはり地植えのほうが成長がいいですね。特に幹の太さが目に見えて違います。地植えしたミロバランスモモは明らかに以前より太くなってき ...
【果樹レビュー】グレンアンプル(ラズベリー)【総合B】
◆グレンアンプル(ラズベリー)の評価◆【果実A】完熟果の芳醇な味わいがたまらない。味のバランスは酸味控えめのまろやか。ジューシーで口当たりも良い。甘み安定。見た目も美しさが均質。これぞ私の求めていたラズベリーだ!というのが初めて食べたときの感想。とにかく果実 ...
ミニトマト「トマト大王」が長雨で病気に・・・
トマトと言うともちろん野菜だと思われる方が大多数だと思いますが、私の中でトマトは果物です。特にミニトマトは糖度も高いし、ほとんど果物みたいなものです(断定)。私は毎年夏になると夏野菜の中でトマトだけは育てるようにしているのですが、家の周りに半日陰しかないの ...
【果樹レビュー】ヘリテージ(ラズベリー)【総合C】(最近のラズベリー「ヘリテージ」の様子 その2 ~果実編~)
前回の記事の続きです。◆ラズベリー「ヘリテージ」の評価◆【果実D】食感がイマイチ。口に入れた瞬間モサっとなる。ジューシーさが足りない。噛むとキュッキュというのが不快。甘みは普通。【収量B】サイズは小さいがかなりの着果数。(鉢植えだと収量が上がらない?(実測))【 ...
最近のラズベリー「ヘリテージ」の様子 その1
今年伸びてきた地植えのヘリテージ。他のラズベリーに比べて明らかに勢いが良い。とりあえず先端1/3を切り詰めて分枝を促します。一週間後脇芽が生えてきた!なんだかんだでこの脇芽が出てくる瞬間が植物が育ってる感じがして一番嬉しいです。毎年恒例のハダニの被害。白い ...
「モミジイチゴ」の植え替え
今日はキイチゴの一種「モミジイチゴ」を植え替えました。本当は植え替え適期じゃないのですが去年に比べてシュートがどうにも弱々しいので心配してやることにしました。今の鉢に植え付けてから3年はたっているので根詰まりしているのかもしれません。植え替えは個人的にあまり ...