届いたのは昨日(6月30日)。

去年までのものと比べて表紙のデザインが大幅に変更されている。
今回の目玉はブラックベリー「プライムアークトラベラー」とラズベリー「ビンテージ」
この2つは実は予告があって、トラベラーはyoutubeに大関ナーセリーが紹介動画をアップしている。
ビンテージは今年のはじめに大関ナーセリーから送られてきた年賀状に画像が載っていたらしい(私のところには年賀状は来なかった( ・´ω・`))。
トラベラーの動画

■トラベラーの特徴(以下カタログより引用)

■ラズベリー「ビンテージ」の特徴(以下カタログより引用)
正直どちらも性能は未知数だが、やはり買わずにはいられない(病気)。
今回注文したのは
プライムアークトラベラー(x1)
プライムアーク45(x1)
ビンテージ(x1)
ナンタへーラ(x1)
の計4本である。
プライムアーク45は以前一本だけ購入したのだがうまく育たず未だに食べれていないがネットの評判がなかなかいいので今回追加で注文することに。
ナンタヘーラは去年、猛暑のせいかほとんどが枯れてしまいかろうじて残った株があるのだが、今年は暑さ対策をいろいろ試しているのでもう一本追加して様子を見ることに。
7月から注文受け付けなので、今朝一番でFAXを送った。

去年までのものと比べて表紙のデザインが大幅に変更されている。
今回の目玉はブラックベリー「プライムアークトラベラー」とラズベリー「ビンテージ」
この2つは実は予告があって、トラベラーはyoutubeに大関ナーセリーが紹介動画をアップしている。
ビンテージは今年のはじめに大関ナーセリーから送られてきた年賀状に画像が載っていたらしい(私のところには年賀状は来なかった( ・´ω・`))。
トラベラーの動画

■トラベラーの特徴(以下カタログより引用)
- 二季成り
- トゲなし
- 中~大粒(平均7~8g)
- 糖度10~12%。
- 酸味が少なく、非常に甘い
- ジューシーで優れた風味と香り
- ナッチェス、プライム・アーク45、ウォシュタ、オセージより硬い
- 優れた運搬性と貯蔵寿命がある
- 収量は多い
- 一本2800円

■ラズベリー「ビンテージ」の特徴(以下カタログより引用)
- 二季成り
- トゲあり
- 樹勢強
- 大粒
- 非常に甘い
- 風味が優れる
- 鮮やかな赤色
- 収量は多い
- 成熟期:6月~7月、9月~10月
- 一本3800円
正直どちらも性能は未知数だが、やはり買わずにはいられない(病気)。
今回注文したのは
プライムアークトラベラー(x1)
プライムアーク45(x1)
ビンテージ(x1)
ナンタへーラ(x1)
の計4本である。
プライムアーク45は以前一本だけ購入したのだがうまく育たず未だに食べれていないがネットの評判がなかなかいいので今回追加で注文することに。
ナンタヘーラは去年、猛暑のせいかほとんどが枯れてしまいかろうじて残った株があるのだが、今年は暑さ対策をいろいろ試しているのでもう一本追加して様子を見ることに。
7月から注文受け付けなので、今朝一番でFAXを送った。
コメント
コメント一覧 (6)
そろそろ黄色品種も入荷してほしいですよねAnneとかCascade GoldとかKiwigoldとか。
アーカンソー大学の評価でプライムアーク45とプライムアークトラベラーを比較しているのですが、プライムアークトラベラーはブラックベリー特有の苦味がないみたいですよ。
ナンタヘーラは再購入です。日当たりの違う2つの場所においてそれぞれ育ててみるつもりです。
黄色品種は私も期待しています。あと黒も欲しいですね。
黄色品種は味がマイルドでラズベリーになれていない人でも食べやすいので新しい品種を出せば売れると思うんですけどねえ。
トラベラーは糖度も高いし苦味もないとするとかなり期待できそうですね。注文して良かったです。
私もトラベラー2本、ヴィンテージ2本、オセージ2本注文しました
オセージ2本は今年3月地植えしたのが枯れたので再購入です
もう地植えできるスペースが無いのでヴィンテージ、は鉢植えです
昨日、今年最初のアーク45が熟したのでボイセンベリーと食べ比べしたのですが
アーク45の方が酸味が少なく美味しいですね、トゲ凶悪ですが。
はじめまして、タケさん。
アーク45は前から育てているのですが、まだまともなのを食べたことがないので頑張ってみようと思っています。
二季成り、トゲなし、最高糖度12%という圧倒的なカタログスペックを持つトラベラーに対して、アーク45がどこまでやれるのか期待です。
アーク45は2017年に4本購入しました、鉢植えで育てていましたが
実もならず樹が大きくならないので、昨年3月地植えにしました
幅60㎝の畔波を直径60㎝の円筒形にして50㎝ほど埋め根域制限しました
結果、株も大きくなったのか樹も予想したより大きくなりました
昨年は10個ほど採れました
今年はシュートも60~100㎝ほどに成長しています
参考までに
フリーダムもアーク45と同時期に根域制限の地植えにしたのですが
フリーダムは樹勢が強いですね、切り戻ししなかったので2mぐらいになりました
今年はフリーダムのランナーが180㎝ほどに伸びています
私も今あるアーク45は鉢植えなんですけどやっぱり生育がイマイチですね。
地植え向きなのかもしれませんね。