春めいてきましたね。千葉の今日の最高気温は13.6℃。
植物たちを見ると芽が動き出しているのがわかります。
ラズベリーもいくつかシュートが生えだし、芽も解けてきています。
冬の間にかなり数が増えたので夏場は賑やかになりそうです。
それといろいろな用土の構成、鉢の種類を試してみたのでどれがうまくいくか実験です。
そのあたりはおいおい報告していこうと思っています。
最近気になったのはヤフオクにトゥラミーンが出品されていたことでしょうか。
結局3万円まで値段が上がったので私には手が出せませんでしたが。
手に入れた方うらやましいです・・・。
私はトゥラミーン初遭遇なのですが毎回こんなに高騰するんですかね・・・。
あとは同じ出品者の方がマリングヘスティアというラズベリーを出品しているようですが、この品種自体の情報はオクタヴィアという品種の親であるということくらいしかわからないのでなんとも言えませんね。
出品者の方がこの調子で日本では購入できない品種を出品してくれるとありがたいですね。
植物たちを見ると芽が動き出しているのがわかります。
ラズベリーもいくつかシュートが生えだし、芽も解けてきています。
冬の間にかなり数が増えたので夏場は賑やかになりそうです。
それといろいろな用土の構成、鉢の種類を試してみたのでどれがうまくいくか実験です。
そのあたりはおいおい報告していこうと思っています。
最近気になったのはヤフオクにトゥラミーンが出品されていたことでしょうか。
結局3万円まで値段が上がったので私には手が出せませんでしたが。
手に入れた方うらやましいです・・・。
私はトゥラミーン初遭遇なのですが毎回こんなに高騰するんですかね・・・。
あとは同じ出品者の方がマリングヘスティアというラズベリーを出品しているようですが、この品種自体の情報はオクタヴィアという品種の親であるということくらいしかわからないのでなんとも言えませんね。
出品者の方がこの調子で日本では購入できない品種を出品してくれるとありがたいですね。
コメント