今日海外のベリーの情報サイトを見ていたらボイセンベリーにも複数の品種があるらしいことに気づきました。
具体的には
「BRULEE」
「Starlight」
といった品種があるようです。
海外の通販サイト
https://www.southernwoods.co.nz/shop/boysenberry-brulee/
https://www.kings.co.nz/boysenberry-starlight
https://www.edible.co.nz/varieties.php?fruitid=51_Berryfruit%20-%20Boysenberry_Starlight%E2%84%A2#Starlight%E2%84%A2
え?じゃあうちにある「ボイセンベリー」はなんなの?
日本でボイセンベリーの品種なんて書いてあるの見たことないけど・・・
ちなみにローガンベリーも品種名があるようです。
一つしか見つからなかったのですが、
「Waimate」(ワイマテ?ワイメイト?)というのがあるらしいです。
https://www.edible.co.nz/varieties.php?fruitid=53_Berryfruit%20-%20Loganberry_Waimate#Waimate
それで気づいたのですがタキイ種苗で販売している「ブラックラズベリー・リサ® ワイマテ」はローガンベリーなのではないかということです。
画像を見る限り他のところで見られるローガンベリーに酷似しているんですよね・・・。
多分そういうことではないかと。
2018年11月5日追記
いろいろ調べてみたところ、ブラックラズベリーにも「starlight」という品種があるようなのです。
↓海外の通販サイト
https://www.chrisbowers.co.uk/product/black-raspberry-starlight/
おそらく偶然同じ名前の品種があるだけなのだと思います(←ホントか?)。

富元(フゲン)酵素 ボイセンベリー (ミラクルフルーツ) 1000ml 濃縮原液
具体的には
「BRULEE」
「Starlight」
といった品種があるようです。
海外の通販サイト
https://www.southernwoods.co.nz/shop/boysenberry-brulee/
https://www.kings.co.nz/boysenberry-starlight
https://www.edible.co.nz/varieties.php?fruitid=51_Berryfruit%20-%20Boysenberry_Starlight%E2%84%A2#Starlight%E2%84%A2
え?じゃあうちにある「ボイセンベリー」はなんなの?
日本でボイセンベリーの品種なんて書いてあるの見たことないけど・・・
ちなみにローガンベリーも品種名があるようです。
一つしか見つからなかったのですが、
「Waimate」(ワイマテ?ワイメイト?)というのがあるらしいです。
https://www.edible.co.nz/varieties.php?fruitid=53_Berryfruit%20-%20Loganberry_Waimate#Waimate
それで気づいたのですがタキイ種苗で販売している「ブラックラズベリー・リサ® ワイマテ」はローガンベリーなのではないかということです。
画像を見る限り他のところで見られるローガンベリーに酷似しているんですよね・・・。
多分そういうことではないかと。
2018年11月5日追記
いろいろ調べてみたところ、ブラックラズベリーにも「starlight」という品種があるようなのです。
↓海外の通販サイト
https://www.chrisbowers.co.uk/product/black-raspberry-starlight/
おそらく偶然同じ名前の品種があるだけなのだと思います(←ホントか?)。

富元(フゲン)酵素 ボイセンベリー (ミラクルフルーツ) 1000ml 濃縮原液
コメント
コメント一覧 (4)
しかしローガンベリーってそんなにたくさん種類があるのですね。驚きました。ワイマテだけかと思ってました(笑)。
よろしければ品種名が確認できるサイトを教えていただけませんか?
ハイブリッドベリーはボイセンベリー(これもたくさん品種があるのかな?)が個人的に好きな味なので他のものにもチャレンジしてみようと考えています。
今度タイベリーが来るのと、あとはマリオンベリーを育ててみたいですね。
日本でもラズベリー・ブラックベリー・ブルーベリーの品種をナーセリーオリジナル品種で出していたり、県や大学と共同で掛け合わせて出来たものを品種登録して出しているのと同じで、ニュージーランドでは交雑種が流行っているものだと予想しています(^^;
結局はローガンベリーやボイセンベリーなんだと思います・・・。
タイベリーは持ち合わせていないので羨ましいです!ハイブリッド品種だとローガンベリーの香りが一番強いみたいですね。
同じようなものですがURLを置いておきます。サイト内の一番下にワイマテがあります。
ラズベリーにあるワイメアなども先住民のポリネシア語から取ったものでしょうね。アーカンソー大学のブラックベリーのナバホとかもアメリカ先住民の関連でしょうね。
http://www.tharfield.co.nz/varieties.php?fruitid=53_Blackberry%20
ボイセンベリーの品種ってたくさんあるんですね~。
しかしそうするとボイセンベリーの定義ってなんなのでしょうか?
>ハイブリッド品種だとローガンベリーの香りが一番強いみたいですね。
そうなのですか!これは楽しみです。