イオンの中にある専門店(八百屋)でサマーエンジェル(スモモ)が売っていたので買ってみました。
というわけで実食。
太陽系統の味というのは大石早生系統に比べて果汁と酸味が少なめで甘く大味な感じのやつです。
太陽系統は多少未熟でも甘みが結構のっているものなので市販品でも美味しく食べることができます。
今回のサマーエンジェルもそうでした。赤い実はもちろん、ほとんど緑色の実も多少酸っぱいのと青臭いのがありますが食べれないほどじゃない。
サマーエンジェルはソルダム×ケルシーらしいですがソルダム感はほとんど無いように思われます。多少酸っぱいのはソルダムの影響かもしれませんが。
世間でよく美味しいと言われている太陽、貴陽などのスモモも嫌いではないのですが、どちらかというと、そのポテンシャルを完全に発揮したとき切れのある味わいが楽しめる大石早生、ソルダムが強く印象に残っています。
大石早生やソルダムは味のノリ方がシビアで、緑色の実は食べられたものじゃないし、赤くなっていてもそれは収穫後に赤くなったものなので味がのっていません。ちゃんと樹上完熟させないと美味しくないのです。だから流通を前提にしている市販の大石早生やソルダムは基本的に全然美味しくありません。
しかし私は大石早生とソルダムが本当は感動するほど美味しいことを知っています。たぶん給食で食べたのが最初だったと思うのですがちょっと記憶が曖昧です。
ウチで育てているスモモも基本的にそちらの系統を目指しています。目指しているというのは果実が市販されていない品種はどういう系統の味なのかわからないのでおそらく大石早生系だろうというのを推測して買っているということです(大石早生やソルダムが親の品種とかね)。
サマーエンジェルは確かに美味しい品種だと思います。市販のスモモを買う場合の候補の一つになる品種です。太陽系統の味が好きな人にはオススメです。
コメント