春めいてきましたね。千葉の今日の最高気温は13.6℃。植物たちを見ると芽が動き出しているのがわかります。ラズベリーもいくつかシュートが生えだし、芽も解けてきています。冬の間にかなり数が増えたので夏場は賑やかになりそうです。それといろいろな用土の構成、鉢の種類 ...
ラズベリー「ルビービューティー」は観賞用?
昨年からポラナ、ウィラメットとともに園芸ネットで販売開始したラズベリー「ルビービューティー」という品種(正式な品種名はNR7。国内の品種登録はNR7の名前で行われています)。ルビービューティーの情報を調べてみると「ornamental」という表記を見つけました。オーナメンタル ...
コガネムシの幼虫を発見するためのポイント
コガネムシの幼虫は本当に厄介ですよね。私の場合今年はラズベリーばかり警戒していてマンゴーがいつの間にかやられました(怒)。コガネムシの侵入を防ぐための方法は他のサイトでいくらでも紹介されているので、今回は植木鉢の中に潜んでいるコガネムシを外見の変化から発見 ...
ラズベリー新品種購入(ヒンボートップ、タイベリー、グレンプロセン、グレンモイ)
国華園さんにてラズベリーの苗を4つ購入。ヒンボートップ(ラフザク)は海外のサイトを見ていても名前が結構出てくるから有望な品種なのだろうと考え購入。タイベリーはハイブリッドベリーを揃えるという意味でボイセン、ローガンに続いて購入。グレンプロセン、グレンモイは勢 ...
購入したココチップが予想外に粒が大きかった・・・
先日ベリーズライフからココチップを購入したのですが・・・用土に混ぜるには粒が大きすぎた・・・・。8×16mmはこんなに大きいのか・・・ベリーズライフの説明をよくよく読んでみると「11号鉢以上か地植えのマルチングに最適」とのこと。なるほど、次はもっと小さいの買います。このココ ...
ベリーズライフの用土「ベガ」を使ってラズベリーの植え替え
私は今までかなりの間赤玉土7:腐葉土3という単純な配合の用土を使ってラズベリーを鉢栽培してました。いろいろな本を読むとこの配合が基本だと書いてあり、ラズベリーを育てるのにもこれを使えばOKという感じだったので。しかし日当たりが悪い(一日4時間程度?)ためか、いつ ...
マンゴーにコガネムシの幼虫が・・・
一月くらい前からマンゴー(キャリー)の下葉が黄色くなって落葉する現象が現れだしていました。株もぐらついていました。明らかにコガネムシの幼虫にやられています。早く掘り返せばいいのになぜやらなかった・・・反省です。鉢から抜いてみたところやはりいました。10匹ほどの幼 ...
ラズベリー新品種購入(サマーフェスティバル、ルビービューティー、ポラナ、ウィラメット)
最近次々に持っていない品種を見つけてしまってつい買ってしまっています。ここ一ヶ月くらいで買ったのが次の品種。サマーフェスティバルルビービューティーポロナ(ポラナ/Polana)ウィルメット(ウィラメット/Willamette)ワインダーイエロールビービューティー、ポロナ、ウ ...
ボイセンベリーなどのハイブリッドベリーにも複数の品種がある?
今日海外のベリーの情報サイトを見ていたらボイセンベリーにも複数の品種があるらしいことに気づきました。具体的には「BRULEE」「Starlight」といった品種があるようです。海外の通販サイトhttps://www.southernwoods.co.nz/shop/boysenberry-brulee/https://www.kings.co.nz/bo ...
ついに禁断のラズベリー「ファンタジーレッド」(カスケードデライト)に手を出してしまった・・・
タキイ種苗の販売するラズベリー・ファンタジーレッド。お値段¥12,500(税込み)なり。買っちゃった・・・。すごい立派。高い苗は違いますね。送られてきたラズベリーの苗がこんなに太くて長いの初めてですよ。これは期待できるぞ~。タキイ種苗さんに直接聞いたところ、ファンタ ...